【上巻】
出立
薩摩・島津家を出立の朝から江戸の藩邸に入るまでと、生家・今和泉家の回顧。
入輿
薩摩藩・芝の公邸での生活から十三代将軍・家定の御台所として大奥入り、そして大奥での生活が始まる。
継嗣
大奥での生活にも慣れた矢先、病弱な将軍・家定の後の世継ぎ問題が取りざたされ、使命を持ち御台所となった篤姫は渦中の人となる。
【下巻】
継嗣(承前)
夫・家定が亡くなり世継ぎ問題が動き出すが、篤姫は養父・島津斉彬の推す一橋慶喜の人格に疑いを持ち十四代将軍として家茂を望む。
降嫁
皇妹・和宮を家茂の御台所として迎えるが、互いのすれ違いから篤姫の真心は和宮に伝わらず、姑と嫁の関係に苦労の日々が続く。
動乱
家茂が亡くなり慶喜が将軍職に就くが、長州征伐の折りに慶喜の強引さも手伝い徳川は朝敵になってしまい幕府の終焉を迎えるが、篤姫は和宮と共に徳川家存続の為に手を尽くす。
余生
千駄ヶ谷の徳川邸にて幼い家達を当主に迎え養育に没頭する。この頃、和宮とも理想の間柄になるが、つかの間の和宮の死によって終わってしまう。立派に成長した家達の婚姻を済ませるが、その子供達の顔を見る事無く波乱に満ちた生涯を一族に見守られ四十八歳で閉じてしまう。



感想の方は暫くお待ち下さい。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送